木曽駒ヶ岳、上松から登る

一般登山

木曽駒ケ岳 上松から登る

  • 10月11日(日)台風14号開けの快晴。

メンバー:1名   男性

コースマップ

コースマップ

アクセス.コースタイム

中津川ICを下車して国道19号を上松町へ、小野の滝交差点を右折すると、木曽駒ヶ岳登山口の案内が要所要所にあるので迷う事はない。 駐車場は20台位停めれる、トイレは有るが、水道はない。

S上松Aコース登山口02:50  03:11敬神ノ滝小屋03:23  06:03金懸小屋06:16  10:55玉乃窪山荘10:58  11:29頂上木曽小屋11:29  11:38木曽駒ヶ岳11:47  11:53頂上木曽小屋11:54  12:12玉乃窪山荘12:27 12:43木曽前岳12:43  15:14金懸小屋15:22  16:43敬神ノ滝小屋16:44  16:44ゴール地点G

 

感想.情報

天気予報を見ると台風14号の心配無し、木曽駒ヶ岳に行くことを決めた。 コースは沢の増水の心配が少ない、上松Aコースに決めた。 登り10時間、体力と相談しながら登る事に決めた。 下山の日没は危険なので、朝3時から登る事に決めた。

自宅を1時に出て、駐車場に2時30分到着、星空がとても綺麗でした。

金懸小屋出前でヘッドライトを片付けた、小屋の周辺は紅葉の真っ盛りでした。 7合目辺りから、展望も良くなり、御嶽山と、麦草岳が特に素晴らしかった。 8合目付近で登り初めて7時間、疲れてが出て、休んでは、登るを繰り返した。 やっとの思いで木曽駒ヶ岳11時40分登頂、今までは数人の登山者に追い越されるだけで静かか登山でしたが頂上には、100人は越えるにぎやかな頂上でした。

日没迄、6時間のんびりしておれないので、写真を取って下山、今回はランチタイム無し、5~10分の休憩で栄養補給でした。 あいにく午前は快晴だったのに、午後はガスが出て、麦草岳の牙岩が写真に取れなかったのが残念でした。

8合目から敬神の滝の登山口迄は、ただ重力に任せて足が動く状態、40分に1回、5分の休憩を取って下山しました。 登山口に16時40分、駐車場に17時、なんとか、日没前に下山出来ました。

週に3回位、山筋ゴーゴー体操を9月初めから家に帰ったら初めました。 今回長丁場なので足が悲鳴をあげるか心配でしたが、月曜日、足何ともないです。 山筋ゴーゴー体操は登山に効果あります、トライして見て下さい。

写  真

登山口の敬神の滝小屋、トイレは建物の裏にある、綺麗でした。 暗いので直ぐには、登山口が分かりませんでした。

金懸小屋に到着、小屋はとても綺麗、表札が立派でした。

以前、多治見ろうざんの仲間で此処まで来て、泊まった記憶が有ります。その時と感じが違うので建替えしたようです。

小屋から見る御嶽山、朝陽で赤く染まって見える。

小屋の前の紅葉。

風越山は、紅葉で綺麗です。

風越山から三ノ沢岳に続く稜線。その奥に恵那山が見える。

三ノ沢岳と、紅葉。

遠見場、両側の木の間から御嶽山、乗鞍岳が見える。

御嶽山、裾野が此処まで広がって見える御嶽山は久しぶり。

七合目を過ぎて、今回見たいと思っていた、麦草岳と牙岩、牙岩は、木が邪魔してうまく写真が取れない。

麦草岳と乗鞍岳。

伊奈前岳分岐を、大ナギへ。ここは夏はお花畑になるようです。

紅葉が素晴らし。

 

大ナギの最鞍部は、崩壊が激しく慎重に通過した、水場が有るのは嬉しい。

大きく登り返し、山裾を進むと、木曽駒ヶ岳の全貌が目に飛び込む。

登山口から8時間、玉の窪小屋到着、疲労も限界近い、この先休んでは登るを繰り返した。

休みながら振り替えると、木曽前岳と、麦草岳、その奥に少し雲が掛かった御嶽山。

頂上到着、今までの静けさが、100人近い登山者の歓喜で頂上を埋め尽くす。

日没迄に約6時間、のんびりしておれない、写真を撮って下山開始、帰りは伊奈前岳に登って降りるコース。

伊奈前岳頂上、玉の窪小屋から見る姿と大違い、岩を飛び越して進む。

分岐到着。ここからは、ひたすら降りる。

16時45分、敬神の滝小屋、登山口到着。日没前に下山出来ました。跡20分駐車場まで

木曽駒ヶ岳頂上から見た山々

 

コメント

  1. joy810 より:

    相変わらずタフですね。
    最近木曽駒ヶ岳によく登ってますね。
    前回敗退のリベンジですか?
    それにしてもいい天気で何よりです。

タイトルとURLをコピーしました