釈迦が岳八風ロッジより

一般登山

釈迦が岳、八風ロッジより、花を求めて

2022年4月30日(土)

メンバー:2名(1名会員外)

アクセス:多治見IC==養老IC下車==国道258多度大社==八風ロッジ 帰りは大安ICから多治見ICで帰る。

コースタイム:八風ロッジ8:50⇒岩ケ峰登山口9:00⇒北山10:50⇒岩ケ峰11:40⇒釈迦が岳12:20~12:50⇒釈迦が岳最高点13:00⇒釈迦が岳⇒太平尾根分岐13:40⇒仙香山14:10⇒八風峠14:30⇒南谷出合15:30⇒八風ロッジ16:00

コースMAP MAP

報告:今年は、4月29日から5月8日までのGW週間。30日天気が良いので、花が綺麗な山に行きたいとの要望で、人が少なく変化が有る所と考え、岩ケ峰尾根から釈迦が岳帰りは八風峠から下山をした。
花は、アカヤシオを期待したが殆ど散っており残念でしたが、イワカガミが至る所に咲いていてよかった。
釈迦が岳から治田峠までは歩いた事がなく、今回八風峠まで稜線を歩きましたがとても素晴らしかった。登山者が少ないのも大歓迎でした。

キャンプ場から奥まで路肩には多くの車でした、一番奥まで進み駐車した。ここから三池岳から竜ヶ岳に行く人もいるようです。

岩ケ峰尾根登山口の標識が無いので、携帯のGPSを頼りに道を探す。今はこれが有るから助かります。

林道を少し登ると、左側に大きな石がありペンキで釈迦が岳と書いてあった。
この沢を横断する、水が多いと大変かも。

道はシッカリしていて迷う事は無い、誰ともすれ違わないし追い越されない。

しばらく歩くと、花崗岩の開けた場所に出た。

三池岳方向の稜線。

道も少し険しくなる。此処で単独の男性とすれ違う。

シャクナゲが此処にだけ咲いていた。

 

 

 

道は段々険しくなる、岩ケ峰尾根と言うだけある。

大きな巨岩群、御在所岳の中道の様。

 

岩ケ峰

ここに、わずかアカヤシオ。

鈴鹿山脈縦走路に出る、最後の登り。ここはロープに頼らないと登れません。

縦走路に出ると、伊勢湾が一望。

釈迦が岳の頂上は沢山の登山者でした、最高点まで行きました。

 

 

御在所岳から雨乞岳の尾根が綺麗に見える。

頂上付近で昼食をとり、八風峠に向かう。
稜線はとても気持ちが良い。振り返ると釈迦が岳。

遥か先に、御池岳や藤原岳も見えました、登山道が綺麗に見えました。

 

 

 

釈迦が岳もここまで来ると、少し小さくまりました。

 

八風峠到着、計画は三池岳まで行く予定でしたが、疲れたようなので、峠から下山です。

 

この道は峠の社への参道の様です。

 

お地蔵さんや、石碑が所々に有ります。

 

登山口迄は後少しです、無事下山しました。
楽しい一日でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました